鎌倉歴史散策 その2 (11月13日)
北条家の隆盛時代の歴史を訪ねて歩く
~~秋のイベントご案内 (一般公募)~~
3回のシリーズで、鎌倉の歴史に想いを馳せながら歩きます。 案内人は、鎌倉検定1級資格者の井苅 禎 氏。 今回はその第2回目です。
鎌倉中頃(北条時頼・時宗・貞時)は得宗家時代となります。
その2では、北条得宗家ゆかりの山ノ内~明月ヶ谷~扇ヶ谷エリアを寄り道しながら訪ねます。
イベント概要
開催日:2016年11月13日(日)10時~15時ころ
集合場所:JR横須賀線鎌北倉駅 表口(西口)改札前
集合時間:午前10時
案内人:鎌倉検定1級 井苅 禎 氏
散策コース:
北鎌倉駅~八雲神社~円覚寺~浄智寺~亀ヶ谷坂~浄光明寺~寿福寺~鎌倉駅
参加費:1,000円(当日お支払いください)
他に拝観料500円と昼食代1,500円程度が必要です。
配布資料:歴史解説書
昼食:散策途中のレストランで、各自好きなものを注文。
募集人数:10名(最小催行人数:4名)
申込締切:11月6日(日)または定員になり次第
雨天の場合:本格的な雨の場合は中止にします。
中止の場合は、当日午前7時までに、メールでお知らせします。
お申込み
下記のフォームに必要事項をご入力のうえ、「入力確認画面へ」を押してください。折り返し、参加のご案内メールを送らせて頂きます。(注1)
メールによるお問い合わせにも対応しています。
info@ynbw.net
(注1)【重要】当方からのご案内メールは、パソコンから送ります。スマホや携帯をお使いの場合、パソコンからのメールが受け取れる(拒否設定になっていない)ことをご確認ください。docomoの方は特にご注意を!